ご依頼からホームページの公開までの流れ
お客様からご相談を頂き、ご依頼→公開→納品までの流れをご説明させていただきます。
1・ご相談
お問合せフォームより、現在抱えている問題や制作についてのご希望、質問・疑問などありましたら、お気軽にお問い合わせください!
2・お見積もり
メールフォームよりお知らせいただいた内容を元に最適な提案をさせていただきます。
しっかりとご検討された上でご依頼されるか、見送られるかのご連絡をお願い致します。もちろん断ったからといって無理に説得するような営業は行っておりませんのでご安心下さい。
3・ご契約
お見積内容をご確認いただき問題がないようでしたら正式にご契約となります。またご理解いただきたい点として制作費の50%を着手金としてご入金をお願いしております。入金の確認が取れました時点で制作を開始します。
4・ヒアリング
制作の第一歩としてヒアリングをさせてください。ヒアリングシートをお送りいたしますので、希望内容や抱えている問題などを共有させていただくことを目的としています。
5・デザイン案の提出
原稿や画像などの素材が揃った時点でいよいよデザインに着手致します。デザイン制作は1案が基本となり、複数案ご希望の場合は追加費用が発生致します。
6・プログラミング
デザイン案のOKを頂いたら次はテスト環境でのプログラミング(正確にはコーディング)です。ここではじめてクリックしたり画像を動かしたりすることが可能になります。
7・公開作業
テスト環境でのプログラミングをご確認いただき問題ないと判断されましたら公開作業となります。
ここで私の制作作業一旦終了となりますがゴールではありません。クライアントにとってはここからが始まりです。関係者や取引先などへの告知、FacebookやTwitterへのお知らせも行って頂くことになります。
8・アクセス解析・SEO設定
こだわりサービスとして「SEO設定」と「1年間のアクセス解析」の2つをご依頼いただいたお礼として無料サービスで行っています。
SEO設定はとても奥が深く、いきなり正確な設定をすることは難しいのが基本です。スタート当初はどのキーワードが適切なのかもわからない状態なのでアクセス解析を行いながら、どのキーワードが適切かをご提案させていただきます。